【評価面談】「やるだけ無駄」から「この会社だから成長できる」実感を生み出す評価面談のやり方

評価制度だけを変えても不満が尽きない
時代に合わせて、評価制度を変えても、「評価が不透明」「評価に納得感がない」と社員からの声が出てしまっている。制度設計よりも、制度運用に課題があります。メンバーが「この会社だから成長できる」と成長実感が湧き出る評価面談のやり方をご紹介します。
メンバーの納得感を引き出す面談のやり方
評価制度を変えても社員の不満が解消されない理由は「面談のやり方」にあります。48.3%が「納得感がない」と感じる評価面談を、「きっかけ砂時計®」による対話スキルで、「明日からも頑張ろう」と挑戦が生み出す育成観点の面談へ。一方通行から双方向の対話へ転換し、社員の成長意欲を引き出す実践的手法をご紹介します。