
社長の伴走者
本当の目標管理を一回ししてみませんか。理念が目標に落とし込まれ、メンバーが自発的に挑戦する習慣。1年間の伴走で成功体験をつくりましょう。
プロジェクトの特徴
ついついこれまでの文化や風習に戻りがちな組織に

問題の所在
理念は理念。目標は目標。そのような分断はあってはならないもの。
ところが、例えば理念で唱われる「社員の幸福」は、社員がつくる目標の中に反映されていますか?
「評価できないものは目標にするべきではない」というのは思い込み。実は、それも社員の目標にうまく組み込むことで、本当に社員がやる気になる目標管理の習慣が見えてきます。

問題の本質
中小企業にとって社長(つまり会社)の目標設定と達成へのプロセスは、社内のお手本そのもの。ところが、社長の目標が
・理念と目標に整合性が少ない
・チャレンジ性が理解されない
・未達の言い訳を用意する
これでは部門もメンバーも総崩れ。つまり、社長こそ本当の目標管理を自走できることが極めて重要です。

アンドアだからできること
業界歴40年以上、延べ受講者人数10万人以上。日本の目標管理の第一人者が親切丁寧に社長の目標管理を伴走します。
目標の立て方、達成へのプロセス、指導など、思いや悩みをお気軽にお話しください。本の理論だけでは気づけなかった、本当の目標管理を習慣化して、新たなステージにでかけましょう。
受講者のレビュー
目標管理と聞いて、今までは難しいとか堅苦しいイメージを持っていました。実際に指導を受けることで、理論だけではない奥の深い世界に出会うことができました。
「評価のための目標管理であってはならない」というフレーズがとても印象的です。むしろ「モチベーションを向上させるための目標管理」というのが本質。これからは目標についてメンバーとオープンに話していきたいです。
様々なコンサルタントがいるが、目標管理はすべての基本。会社の脳幹である目標管理についてパートナーを得られたことは大変心強く、もっと早くこのテーマに気づくべきであったと反省。
専門コンサルタント

五十嵐 英憲
目標管理MBO-Sのレジェンド
資生堂、リクルートを経て、教育コンサルタントとして独立。現在、五十嵐コンサルタント(株)代表取締役。(株)自己啓発協会インストラクター。専門分野はMBO-S(目標管理)研修やマネジメント・システムの構築支援活動。セミナー受講、講演受講者はのべ10万人超。著書に『個人、チーム、組織を伸ばす 目標管理の教科書』(ダイヤモンド社)などがある。
価格表
プロジェクト全体標準価格 ¥3,600,000/年(税抜)
300,000円/月
目標管理コンサルテーション
月数回のミーティング・コンサルテーション※回数、内容は要相談
会議オブザーブ中のコメント・観点付与
メール、電話フォロー